1. HOME
  2. 解体工事のよくある質問
  3. 解体建物・廃棄物・素材
  4. 住宅・倉庫・病院など建物全般
  5. 飲食店の原状回復やスケルトン解体の注意点はありますか?

飲食店の原状回復やスケルトン解体の注意点はありますか?


                 

テナントを借りて飲食店を営んでいましたが、店をたたむことになりました。テナントを出ていく際は内装をスケルトン解体する契約になっているので、これから業者を探して工事を依頼する予定ですが、どのような点に注意して作業内容を指示すればいいでしょうか。

【見積無料】工事会社からの営業電話なし

どのような解体をご希望ですか?

建物の構造や配管を正確に把握した上で、見積り依頼をすることが最も大切です。また、オーナーに原状回復の範囲を確認することも欠かせません。

構造や配管の正確な把握

店舗の原状回復を行う際、注意しないといけないのは現状を十分に把握した上で見積りを取ることです。建物の構造、ハツるべきコンクリートの厚み、配管の位置、電気系統の配線位置、といった細かい項目まで、建物の図面や新装工事の際の写真を元に確認する必要があります。解体の見積りを請求する際には、業者の担当者に現地を見てもらうことが一般的です。しかし、目視だけでは確認できないこともあり、「解体を始めたところコンクリートの厚みが思ったより分厚く、追加の撤去費用がかかる」、「配管が邪魔な位置に通っており、想定していた順番では解体できない」といったトラブルを防ぐために、資料の確認をしっかり行った上で見積り依頼をしましょう。

原状回復の範囲を確認

また、原状回復工事でどこまでの撤去を行うかということに対しては、事前にオーナーへの確認が必要です。間仕切り、設備、外壁、看板等のどの部分を撤去し、どの部分を残すのかという点についてはオーナー立ち会いの元、解体工事会社に伝えてもらうのがよいでしょう。施主の新装工事で取り付けられた工作物であっても、撤去しない方が次の借り手が付きやすいような場合は、オーナーから「それを残しておいて下さい」という要望が出る場合があります。オーナーの要望をかなえることに加え、解体費用の削減につなげることができますので、ぜひ立ち会いの機会を設けましょう。立ち会いをすることは、それ以外のトラブルを防ぐことにもつながります。

返却期日までゆとりある計画を

店舗を返却する場合、契約上の返却日が設定されますが期日までにゆとりを持った計画を進めることが大切です。経営上、ぎりぎりまで営業を希望されるかもしれませんが、短納期で無理な突貫工事を行った場合、工事が粗雑になりトラブルの可能性が増大します。また、作業員も増えるためコストが高くなる可能性もあります。更に、工事中に予期せぬ事態が起こった場合、返却期日を過ぎてオーナーに迷惑を掛けることにもなりかねません。ゆとりを持った工事を行うよう心がけましょう。

【見積無料】工事会社からの営業電話なし

どのような解体をご希望ですか?

  都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る