1. HOME
  2. 解体工事のよくある質問
  3. 法律・資格・許認可など
  4. 法律・条例
  5. 解体工事に関する条例はどのようなものがありますか?

解体工事に関する条例はどのようなものがありますか?


                 

解体工事を予定していますが、これまでに経験が無いので条例などがよくわかりません。工事を進める前に大まかなものを頭に入れておきたく、解体工事に関する都道府県や市町村の条例にはどのようなものがあるか、代表的なものを教えて下さい。

【見積無料】工事会社からの営業電話なし

どのような解体をご希望ですか?

解体工事を促進する条例、解体工事をする際に助成をする条例、工事中の注意点を促す条例の3つに分類できます。詳しくは建物のある自治体に確認すると良いでしょう。

解体工事を促進する条例

空き家や危険家屋など、管理ができなくなった建物の取り壊しを推進するための条例です。推進理由は景観保護、安全上の問題など様々です。強制力の強いものは、該当する建物所有者への勧告だけではなく、行政自身による取り壊しを定めているものもあります。例は下記の通りです。

  • 空き家等の適正管理に関する条例
  • 老朽家屋等の安全管理に関する条例

解体工事をする際に助成をする条例

解体工事を行う施主に対して、助成金を給付することを定めた条例です。空き家条例など解体の推進を同時にうたった条例や、震災復旧の支援条例などがあります。例は下記の通りです。

  • 空き家等の適正管理に関する条例
  • 震災復興の推進に関する条例
  • 無接道家屋等解体工事助成制度
  • 耐震改修工事等助成制度

工事中の注意点を促す条例

工事中に施主が、施工業者に対する注意点をうたった条例です。法律では不足している部分を補うべく定められています。アスベスト飛散防止にかかわるものや道路利用に関するもの、解体計画の事前周知に関するものなど様々です。例は下記の通りです。

  • まちづくり条例
  • アスベスト飛散防止条例
  • 産業廃棄物等の不適正な処理の防止に関する条例
  • 建築物の解体工事計画の事前周知に関する条例
  • 環境の保全と創造に関する条例
  • 建築物の解体工事に係る指導要綱

詳しくは自治体に確認を

条例は自治体により大きな差があります。先に挙げたものはあくまでも参考としてとらえていただき、詳しくは解体予定の建物のある自治体に確認をしていただくと良いでしょう。法律面での理解が深い解体工事会社であれば、率先して確認してくれることと思います。

【見積無料】工事会社からの営業電話なし

どのような解体をご希望ですか?

  都道府県別に解体工事会社と解体費用相場を見る