通話・相談無料 | 平日9:00-18:00
フリーダイヤルマーク
0120-479-033

土浦市の解体費用相場と坪単価

利用者累計、登録工事会社数、自治体連携数No1

土浦市の最安値が分かる!解体費用相場と坪単価(3)

  • 5.3万円
木造住宅5.0万円 / 坪
鉄骨造住宅6.3万円 / 坪
RC造住宅-万円 / 坪
その他解体-万円 / 坪

※掲載している見積金額は、当サイトが個別に取得した実際の見積書を元に作成しています。

土浦市の解体工事補助金

危険なブロック塀等の撤去費用を補助します

令和2年度から令和6年度までの5年間限定の事業です。

補助事業の目的

平成30年6月18日に発生した大阪府北部地震においてブロック塀が倒壊し、通行者が亡くなられる被害が発生しまし た。これを受け、本市においては、地震等の自然災害や老朽化に伴うブロック塀等の倒壊による被害を未然に防止するため、通学路等に面する危険ブロック塀等(組積造又は補強コンクリートブロック造)の撤去工事費用の一部を補助します。
注意事項
1.補助金を受けるにあたっては、建築指導課と事前相談が必要となります。 2.撤去・改修等済みのブロック塀等への補助金交付は出来ませんので、ご了承ください。 3.補助事業に係る施工業者(土浦市内に本店、支店若しくは営業所を有する建設業者、解体工事業者)との契約の締結は、土浦市から補助金の交付決定通知書を受けてからとしてください。 4.事前相談及び申請受付後の審査には期間を要しますので、余裕を持った計画を立ててください。 5. 国や市の予算等の状況によっては、予定期間より事業期間が短くなる可能性もあるため、お早めにご相談ください。

補助事業の概要

(1)補助対象となる危険ブロック塀等
倒壊の危険性があり、かつ、当該倒壊によって避難路、緊急輸送道路及び通学路を通行する者に危険を及ぼすおそれがあると市長が認める組積造又は補強コンクリートブロック造の塀が対象となります。次のすべての要件を満たすもの。 ア.土浦市の区域内に存すること イ.道路面からの高さが80センチメートルを超えるものであること ウ.宅地分譲の販売等を目的とする土地に存するものでないこと エ.建築基準法第9条1項(違反命令)又は7項(使用禁止又は使用制限)の規定による命令の対象になっていないこと オ.既に補助金の交付対象となった危険ブロック塀等が存していた敷地内に存するものでないこと
(2)補助対象者
危険ブロック塀等の所有者、共有者又は管理者
(3)補助対象事業の施工者
次のすべての要件を満たす者。 ア.建設業法に規定する建設業者又は建設リサイクル法に規定する解体工事業者 イ.市内に本社、支店、営業所を有する者
(4)補助金額
次のいずれかで少ない額。 ア.補助対象経費の3分の2 イ.撤去する危険ブロック塀等の延長×10,000円/m×3分の2 ウ.100,000円(上限額)

事前相談

補助金の交付申請を行う場合は必ず事前相談を行ってください。 事前相談では、土浦市の職員が現地に伺い、危険ブロック塀等に該当するか否かを判定します。 事前相談依頼書を土浦市建築指導課へ提出してください。 ※※申し込み方法等、詳しくは自治体のホームページをご覧ください。 自治体ホームページはこちら

生垣設置補助制度をご利用ください。

市では,緑豊かな住みよいまちづくりを進めるために,生垣の設置費用の一部を補助しています。

補助対象者

新たに生垣を設置する方,または既設のブロック塀等を撤去して生垣に改造する方。

補助金交付対象生垣の条件

(1)市内の居住を目的とした建物の敷地に設置されるもの (2)道路に面するもので総延長が5m以上であるもの (3)樹木の高さが概ね60cm以上で,延長1mにつき2本以上植栽されるもの (4)国もしくは地方公共団体の所有,または管理に属しない土地に設置されるもの (5)道路の幅員が4m未満の場合は,その中心線から2m以上後退させて設置するもの (6)コンクリートブロック等を使用して敷地面から60cmを超える基礎の上に設置されるものでないこと (7)不動産の販売を目的として設置されるものでないもの (8)他の法令等の規定により補助または補償を受けたものでないもの

補助額

生垣設置に必要な費用の2分の1(1mあたり5,000円まで。限度額15万円) ※申し込み方法等、詳しくは自治体のホームページをご覧ください。 自治体ホームページはこちら※上記情報は、最新情報でない場合があります。最新情報は、自治体ホームページか各補助金の担当課にお問い合わせください。